こんにちは!
梅部員のセイラです!
今回は、
なんとなんと!
『本格しそ梅干しの作り方』
をお伝えしていこうと思います!!
僕たち〝梅部〟に梅作りを教えてくださっている
その道50年以上
〝梅の妖精〟こと『前田さん』が
『寿のしそ梅干し』
を作る際に
伝授してくださった方法を
家庭でも簡単にできるように
工夫して
大公開しちゃいます!
では、早速お伝えしていきますね!
【用意するもの】
・白干し梅(1キロ〜3キロ)
・梅酢500〜1000ml
・赤紫蘇1キロ
・梅を漬けるための瓶・つぼなど
・ザル
まず、
しそ梅のもととなる
赤しそをご用意いただきまして
それを大体1キロ用意します。
(収穫する必要はありません。葉だけご用意くださいませ)
(写真は梅部の部長〝あんちゃん〟)
この赤しそには
アクが含まれていますから
これを取り除くために
〝飽和食塩水〟を使って
アクぬきを行いましょう!
(飽和食塩水:水1リットルに対し、350gほどの塩を入れて混ぜた水)
こちら、
45リットルの袋に
赤しその葉をいれ、そこに飽和食塩水(大体700ml)を投入して
小さくなるまで揉み洗います。
(▲こんな感じで袋に入れるとやりやすい)
すると、アクがしっかり出てくるので
一度、水気をとっていきます。
(脱水器があれば理想です!)
水気をとったら
同じようにもう一度
赤しそを同じ袋に戻して
飽和食塩水を加えて、揉み洗い
脱水して、
さらにもう一度
同じ工程を繰り返します。
つまり、
合計三度、飽和食塩水で揉み洗いを行うのです!
最後に
しっかりと、カラカラになるまで水を切り
カラカラになった赤しそに
梅酢をたっぷり投入!!
→寿の梅酢を一本まるまる入れると美味しい赤紫蘇が完成しますよ♪
馴染ませていくと
あら不思議。
あかーいしそ液がブワーっと出てきて
めちゃくちゃ美味しそう♪
それをそのまま
数日、冷暗所で寝かしていただきましたら
梅を漬ける瓶に
白干し梅(しそ1キロ分だと、3キロほど)としそ葉を
ミルフィーユのように
重ねて詰めていきます!
白干し梅は
ご自宅でつけているものでも
市販でご購入いただいたものでも
もちろん『寿(ことぶき)の梅干し』でも
なんでもオッケーです!
一般的なしそ梅と比べたら
多めに赤紫蘇を使っているのですが
それぐらいギッシリ赤紫蘇を詰める方が
梅の香りと、赤紫蘇の香りが融合して
香り高く、自然な味わいのしそ梅干しになります。
漬け込む時のコツは
一番上の段に
しっかり紫蘇がのっかかるようにすること!
上から下に液が落ちていくので
上の方が重要です^^
そのまま
1ヶ月ほど漬け込んでもらうと・・
あかーい紫蘇梅のできあがり!
これを
半日ほど
干したら、、はい完成!
美味しい美味しい
しそ梅干しです✨
家庭で干す場合は
ザルであったり
干し網をつかうのがおすすめです!
簡単で、しかも
めちゃくちゃ美味しいので
ぜひ、試してみてくださいね♪
では、
ありがとうございました!!
コメントを残す